製作日記

<<前のページ | 次のページ>>
2025年11月1日(土)

お久しぶりです。
世の中あまり良いニュースが無い中皆様如何お過ごしでしょうか?

PC担当:熊とかヤバイよな。

私:ネットで見られる八王子市のツキノワ遭遇情報、目撃情報マップのうち一件は俺が通報した奴だ。

PC担当:あー、あの晩の事ね。

衣裳担当:見つけたって言ってましたよね。

私:過去に渓流釣りとかで奥多摩とか岐阜の川筋とかで何回か遭遇した経験があるから見間違えは無い。

PC担当:そん時は今みたいに攻撃性は高くなかったんだよな?

私:そうね。
眼があったら向こうから山にかけ上って逃げてった。
過去に遭遇した岐阜とか長野の奴も大概向こうから距離を取ってくれたが奥多摩の奴は入り江泳いでこっちに向かってきたし結構長い距離あとを付いてきたのでちょっとヤバかったかも。
まぁ猿の群れに囲まれた時程のヤバさは無かったが。

PC担当:今時分の熊はそうはいかんだろうな。

私:もう怖いから渓流釣りとか行ってない。
て言うか釣り自体年一でアオリイカ釣りに行く位で殆ど行ってない。
脚首痛めてからもう沢登りとかザイル使って崖降りたりとか出来そうもないし。

衣裳担当:そう言えば足首の骨折はもう完全に治ったんですか?

私:ほぼ治ったがリハビリの運動は続けてる。
骨って言うより延びた腱の回復がなかなかな・・・・
相変わらず一時間とか歩くと痛みが出る。

PC担当:歳は取りたくないものだなぁ。

私:くっ!・・・・一言で片付けやがって・・・・


増え過ぎた熊の駆除に関して賛否の議論は置いといてもしやるとしたらた大事なのは実効性と安全性、そして何よりもコストですよ。

警察の装備じゃ倒しきれないだろうし手負いにした暴れ熊に返り討ちに遇う可能性が高いだろうし新たに強力な火器を揃えるにも予算が必要になります。
人員の訓練も金掛かるし。

頼みの綱の猟友会も高齢化の上に人員が不足してるし若手を育てるにも時間が足らないし法的な制限でライフル持てるまで10年とか時間掛かり過ぎで実効性に乏しい。

となると色々言われるでしょうが陸自の普通科連隊に頼るしかないでしょう。

銃器のコストは今ある装備では勿体ない。
そもそも対人用の5.56mmじゃ貫通力高過ぎて跳弾とかでやりにくい。

PC担当:じゃあ7.62mm弾の64引っ張り出してくれば良いんじゃね?

私:64式は大半は海保さんとか海上さんに廻してるから数が足んないしアレは整備がな・・・・面倒くさいんだよ。
それにやはり徹甲弾は貫通力高すぎ。陸自規格の減装火薬でも50mや100m位の距離なら熊の皮も肉も骨も関係なく全弾突き抜けて後ろに当たる。
せいぜい頭骨で軌道が変わるくらい。
コレじゃ跳弾も起きるしフレンドリーファイヤすら起こりかねん。
まあプロだから45度射角範囲(射界範囲)は守るだろうけど視界の利かない林の中でしかも高低差ありありだと理屈通りにはいかない場合があるのだ。
そこでアレですよ。
持ってますよね?休眠保管のウインチェスター。
結構大量に。
こいつを再整備してホローポイントとか込めて撃てば跳弾リスクも減るしストッピングパワーも十分だし何よりも銃器の新規調達の費用と比べれば遥かに安く行けるので万事解決。
弾も内製の高額な奴を使わないで安いアメリカから輸入すればトランプ大統領も全米ライフル協会も思わずYes!でサムズアップで更に善し!
対人使用じゃないから国際協定にも反しないし使っちゃえダムダム弾。
ヒグマでも腹に当てればイチコロだぜ。

PC担当:なるほど、無駄がないな。

私:それか毒殺。
使うならやはりTTXで。
手軽に入手できるし化学安定性高いし時間で自然分解するし。
餌に混ぜてもボウガンでも吹き矢でも行けるし。
ハブ毒とかアカエイの毒とかトリカブトのアコニチンとか、なんならシロタマゴテングタケのαアマニチンとかスナギンチャクのパリトキシンとかついでにボツリヌストキシンとかテタヌストキシンとかジフテリアトキシンとか混ぜてもOK!とにかく即死狙いで。
即死しなくても絶対に助からないブレンドで。

PC担当:アイヌの毒矢よりエグいの作ってどうする・・・・扱う方が大変だろそれ。

私:あとあまり言いたくない事なんだがな、銃を使って生き物の命を奪う経験を積んどかないといざ本番で撃てない。
撃てなければ自分が撃たれて死ぬ事になる。

生き物を撃ち命を奪う。
その度胸を得るのにはサイコパス気質でもない限り例え兵士と言えどもなかなかに困難なものなのだ。
望んで選んだ生業としての猟師さんだって人生最初の一撃は躊躇う人が多いと聞くし。
誰だって殺しは嫌なもんだから。
しかし人は慣れるのだ。
経験がすべてを上書きするのだよ。
だがそこで昆虫とかネズミやそこらの小動物じゃあ度胸はつかん。
ある程度でかい目標でかつ人間(国民)に対する直接的な脅威を排除するという命題って言うか目的が無けりゃ人の心は壊れてしまいがちだ。
だから良いチャンスだとすら思う。
個人的な意見だがな。

PC担当:そう言えばどっかの阿呆が熊は日本国民であるとか主張してたな。

私:横綱クラスの馬鹿タレだなそいつ・・・・じゃあなにか?熊が国民の義務を果たして納税してるとでも言うんだろうか?
左翼思想の苦し紛れの言い分には辟易するよな。
まとめて誤射されれば良いのに。

PC担当:そう言えば自分達でよく一発だけなら誤射かもしれないって言ってるしな。


動物愛護とか自然保護とか生態系とかそういうのも大切でしょうが事ここに至ってはそんな事言ってる暇は無いと思いますよ。
親兄弟や友人、未来を担う子供達が襲われたらあなたどう思いますか?

強い動物とか民族的に神聖視されてたり変な団体が狂信的に保護を訴えてたりする現状がありますが、野生動物であれ神であれ人間を襲う様な奴はロクなもんじゃねぇ。
退治駆除一択ですわ。

地球上に住まう種として売られた喧嘩は買っとかないとナメられるばかりですよ。

取り敢えず直ちに5分の1まで減らすのが正しい対処です。
それでもまた10年20年で数が増えてくるでしょうからその間に若手の猟師を増やしておけば新たな雇用も生まれるし一番スマートな対処だと思いますね。



〜お客様にお知らせ〜
私の端末の話なんですがここ二月位の間にメールがことごとくスパム判定されて弾かれたりごみ箱に入ってたりします。
一時期スパムが本当にひどくてメール受信設定のハードルをかなり高めに設定したんですよ。
で、幾らか嵐が収まったのでもとに戻そうとしたらdocomoのクソ野郎が変更ページへのアクセスにとんでもない条件を付けてきやがりましてね・・・・
到底承諾出来ないので設定変更出来ないんですわ・・・・

画像の様にお前の端末の中にある写真、メディア、ファイルの利用を許可しろと。

 


出来るわけねぇだろこの出歯亀コソ泥会社が!

なんで自分の個人的な端末のメール設定を変更する為に、たかだかそれだけの為にテメェらに中身曝さなきゃナンネェんだよ!
ふざけんのも大概にしろっての!

一時的とはいえお客様に送って転送する為の運送会社の伝票の画像とかあったりするし、お届け前にはその人の電話番号とかメールアドレスを一旦記録しとくとかあるんですよ!
そんな状態の端末内部データを第三者に覗く許可なんか出せる訳無いだろが!
殿様商売も大概にしてもらいたいですよ。
今のNTTdocomoは朝日新聞より信用できません。
繋がんないし通話ブツ切しまくるし良いところ1つも無し。
潰れちまえ!


で、いまゴミ箱やらスパム入れやらから必要なメールを抽出精査して返信作ってます。
死ぬほど大変・・・・
返事遅れてすみませんがしばしお待ちを。
今、親が入院してたりで本当に大変なんすよ・・・・

やること多過ぎて俺が病気になりそうだがならないのが逆に悔しいくらいに健康です。(怪我は除く)

2025年9月24日(水)

先月半ば過ぎに親がコロナに罹患しましてね、
高齢ですから慎重に看病してました。
と言っても幸い入院する程の症状じゃないので自宅療養って言うかたちです。
で、飯作ったり買い物行ったり家事全般自分がやる訳ですよ。

衣裳担当:自分は平気だったんですか?

私:平気。

PC担当:それだけ濃厚接触でも感染らないのは流石だな。

私:だったのだが10日め位にいきなり熱が出た。

衣裳担当:同居の家族がかかるとやっぱり感染りますよね・・・・

私:でも三時間くらい昼寝したら熱下がった。
薬とか飲んでない。

PC担当:それで治るんかい!?

私:喉は全然痛くない。
咳もほとんど無い。痰が出るくらいだったがヘビースモーカーだからいつもと変わんないし。
ただ鼻水が花粉症レベルで出るので鬱陶しい。
これはまだ続いてやがる。

PC担当:医者はなんて言ってた?

私:親は連れていったが自分は診て貰ってない。

衣裳担当:だと思った・・・・

私:まぁ例え仮定でもコロナだとしたらまだ他人にうつしたりする可能性はあるので基本的に家に籠って食品とかの買い物も深夜に人がいない時間帯に深夜営業のスーパーで手早く済ますみたいな感じでやってる。
て言うか検査してないからコロナだったかどうかも解らんのだが。

PC担当:相変わらず病気にたいしてはいいかげんだな。

私:只、面白い現象があった。
熱が出たその日から3日間、ワクチン打った翌日から数年続いていた味覚障害が消えた。
飯が美味い!酒が美味い!
だが四日後にもとに戻った・・・・ちくしょうめ!

PC担当:なんだそれ?

私:医療関係の友人何人かに聞いたら、その味覚障害は味覚が馬鹿になっている方向の障害じゃなくて異常過敏になってる方の障害で、それが只の風邪を含めてコロナだのインフルだの感染によって免疫が落ちるかそれらの病原に対して自己の免疫システムが抑え込みに全振りになるかの状態の時に過敏だったのが落ち込んだ故に正常に戻ったという可能性があると言われた。

衣裳担当:そんなことがあるんですか?

私:わかんない。
だけど言われてみたら確かに徹夜仕事明けとか疲れまくってる時に一時的に味覚が戻ることが結構あった・・・・

PC担当:よし!決まったな。
ぶっ倒れるまで常に休まず仕事すれば解決って訳だ!

私:待てぇい!



9月だというに暑すぎる。
マジで気候がおかしい。

あと、昔の工房の辺りに熊が出たってニュースでやってましたが10年前のその頃からあの辺りは普通に居ましたよ。
500M位先の道で二回くらい見たし。

PC担当:あー、あの林道の抜け道か。
居るよなあそこは。


気候変動が続けば植生も変わるから熊の棲息域も広がるし
色々ヤバイ事になっていくでしょうね。
四の五の言ってないで人の領域に出てきた奴は全部駆除でいいと思います。
それ以外の山ん中に一杯いるだろうから絶滅なんてする訳無い。
ハンターが足りないのなら八王子市民で特定山間部居住の住民に対して町内、若しくは自宅、仕事場の半径200M以内での武器(でかい刃物かスレッジハンマー)の携帯を許可してほしいものですね。
まぁ銃火器の方が安心ですがメンテとか大変だし価格も安くないし。

PC担当:銃とかそんなもん持ったらあんたみたいな人が珍走団とか撃つから駄目じゃね?

私:撃たんわ!
ああ、でも報道のヘリとかマジで五月蠅い時にはスティンガーとか持ってたら撃つわ。



暑過ぎて目玉の加工とか歯とか造るくらいしか出来ることが無い。
あと図面引くとか。

 

もう夏はいらん。


あと都内某所の福沢先生。
日本国と日本国民に仇なす害獣は駆除一択と福沢先生も生きておられたら言われるはず。
熊に限らず。

 


福沢先生:な?(画像省略)

TROTTLA

industria   imitazione
許可無く当ページ内の文字情報、画像を複製、出版、放送等に利用する事は禁止致します。
TOPページへ
Copyright (C ) 2005 TROTTLA All rights reserved